切らずにリフトアップでき、
さらに美しいフェイスラインに
なれる小顔治療
腫れや痛みが他院よりも
ダントツに少ない
しっかり変わるのにとても自然
ABOUT
糸リフト(スレッド)は、メスを使わずに行うたるみ治療です。
皮膚の中に特殊な糸を挿入して、皮膚の皮下組織部分へ糸を挿入することで、土台からしっかりとたるみを引きあげます。糸リフトで使われる糸は、溶けるタイプと溶けないタイプがありますが、溶けるタイプの糸が主流となっており、1年ほどで体内に吸収されていきます。使用される糸にはいくつか種類がありますが、糸についているコグと呼ばれる部分のひっかかりと糸の反発力で皮膚がしっかり持ち上がります。即効性が高く、すぐにリフトアップ効果が得られます。
また、糸を挿入した箇所では、コラーゲンやエラスチンの生成が促進されるため、肌に張りや艶が出るなどの肌質改善効果もある施術です。
糸リフト(スレッド)は下記のような効果が期待できます。
頬やフェイスライン、口元などお顔のたるみが気になる部分に糸を挿入します。これによりたるんでいる部分を引き上げることができ、たるみが改善されます。
糸を挿入すると、その刺激でコラーゲンが作り出されます。溶ける糸で施術すると、糸は体内で分解されますが、作られたコラーゲンなどの繊維組織が糸の代わりとなって皮膚や皮下組織を支えてくれるのでリフトアップ効果が持続し、たるみ予防に繋がります。たるみの進行を遅らせることができます。
糸を挿入することで、コラーゲンが増産されるため、お肌にハリやツヤが出るなど質感が変化します。肌質改善効果が期待できます。
たるみによって起こる「たるみ毛穴」も糸によるリフトアップで目立たなくさせることが可能です。
糸を挿入した部分では、コラーゲンが増産されるため、肌に弾力が出て小じわの改善が期待できます。
糸リフト(スレッド)によるたるみ治療で、フェイスラインが引き締まるので小顔効果が期待できます。
これによって得られた”タイトニング効果”は永続的です。
POINT
通算2,000例以上の
経験と研究により培われた技術を提供します。
POINT 01最小限の腫れで
直後からきれいになる
解剖学的に適切な手段での処置により、お顔へのダメージを最小限に抑えるため、当院で糸リフトをお受けになった方の術中の痛みは非常に少なく、10段階中平均2.7(0が無痛、10がこれ以上ないくらいの激痛)と低いです。術後の腫れも平均で3.07日(通常、1週間程度)と短期間で落ち着きます。さらに、当院では麻酔薬の組成にも工夫を凝らしており、麻酔時の痛みを感じにくくするためのオリジナル配合としています。これにより、通常よりも痛みを大幅に軽減することができます。
POINT 02しっかり変わるのに
自然な仕上がり
たるみのメカニズムと顔の構造を深く理解した上で、お客様のご希望を聞き、デザインしていきます。
おひとりごとに状態が違いますので、この過程は非常に大事にしています。
このデザインが秀逸と、お客様から評判をいただいています。
POINT 03糸の本数に関係なくお客様にとって最適な内容で施術
当院では、リフトアップさせたい部位ごとに、価格を設定しております。
カウンセリングで、その方に適した糸の組み合わせを、本数の制限なく、医師がご提案し、それにより料金が変わることはありません。
POINT 04
スワンクリニック銀座の院長は、学会での講演やセミナーでの医師への指導経験を持つ実力派です。
さらに、美容医療診療指針における糸リフトの作成委員としての役割も果たしています。
これらの経験と実績は、クリニックの高いレベルの専門性を示しており、患者様からの信頼も厚いです。
このような背景を持つ院長のもと、スワンクリニック銀座は最先端の治療を提供し、多くの方々の美と健康をサポートしています。
エイジング施術は、継続が大切です。
皆様が信頼のおける美のパートナーとしてずっと通っていただけますよう、
スワンクリニック はお客様のエイジング経過を、きちんと管理いたします。
PRICE
当院で初回治療の方は基本的に下記セットメニューとなります。
Aフェイスライン【輪郭のたるみ】 | 糸リフト入れ放題+エラボトックス+顎ヒアルロン酸 |
|
---|---|---|
B口横+フェイスライン【下顔面トータルケア】 | 糸リフト入れ放題+マリオネットラインヒアルロン酸+口横サーマジェン(レーザー) |
|
C法令線リフト【頬を持ち上げ、くぼみを埋める】 | 糸リフト入れ放題+ほうれい線ヒアルロン酸2cc+マイクロカニューレ |
|
Dあご下リフト【あご下たるみ、二重アゴ改善】+あごヒアルロン酸 | – |
|
ショッピングリフト(引き締め) | 10本 |
|
---|
当院で初回治療を受けられる方は、基本的に下記のセットメニューをご提供しております。糸リフトの内容については、本数や種類に制限はございません。カウンセリングを行った上で、お客様に最適な施術内容を提案いたします。
ボトックスやヒアルロン酸の適応がない場合、セットから除外することもできますが、価格の変動はございません。
糸リフトの料金詳細については、別の料金ページにてご確認いただけます。
FLOW
CASE PHOTO
MORE
合併症・リスク | 程度の差はあるが、多くの⼈が感じるもの:⾒た⽬の引きつれ、つっぱり感、内出⾎ |
---|---|
ごく稀なもの | ⾎腫(たんこぶ)、感染、⽷の露出 |
FAQ
レーザー=引き締め
たるみを⾷い⽌めるのが
レーザー治療
糸リフト=引き上げ
リフトアップに⼤きな
効果があります
⽷単体では、顔全体をまんべんなく引き上げることはできないので、
レーザーで全体を引き締めつつ、⽷リフトで組織を適切な位置へ移動させる組み合わせで施術するのが最も理想的です。
糸の種類や本数によりかなり異なります。
当院では、お客様のご希望によって数種類の糸を組み合わせ、カスタマイズしていきます。糸によるリフトアップ効果およびたるみ予防効果は1−2年間ですが、タイトニング効果(糸によって引き締まった組織)は一生ものです。
EFFECT
皮膚を切って行う施術と比べると効果の持続期間は短くなっています。糸リフト(スレッド)の治療は、
たるみの症状を食い止める施術となるため、持続期間が過ぎた後は少しずつたるみの症状が出てきてしまいます。
しかし、自然にたるんでいくため、いきなり皮膚がたるむわけではありません。
たるみのない状態をキープしたい場合は、繰り返し施術を受けることになります。
RECOMMEND
METHOD
糸リフト(スレッド)の施術は麻酔をして行います。痛みはほぼありません。ダウンタイムも少ない施術となっています。
ダウンタイムは個人差があり、施術後から数日ほど、挿入した部位の腫れや痛み、突っ張るような感じ、内出血などが出ることがあります。これらは徐々におさまっていきます。施術直後のメイクはできません。
洗顔やシャワーは当日より可能で、日常生活に大きな支障が出ない施術となっています。
RESEARCH DATA
10段階中平均2.7 (0.無痛 10.これ以上ないくらいの激痛)
8以上の方はゼロでした!
当院では痛みが少ないのが特徴です!
想像より痛くない、全く痛くなかったというデータが多いです。
平均3.07日
平均1.175日
8割以上の方は、内出血しませんが、生じた場合平均約1週間で徐々に消退します。
97% Yes!
Noの理由:もっと持続するものが良い、もっと引き上げたい
平均10ヶ月後
100% Yes!
自分は何をしたら良いのか
HIFUで良いのか
注射が良いのか
糸リフトが良いのか
脂肪吸引までしたほうが良いのか
なかなか、ご自身だけでは判断がつきづらいと思いますので、カウンセリングでお伝えするようにしています。
手軽な治療で済むならそれが良いと思いますし、しっかりとした変化を求めるなら、しっかりとした治療が必要なこともあります。
医師としては当然のように考えていることも、患者さまにお伝えする機会がなかったなぁと思い、ポイントをまとめました。
本当は、重力の影響のないところで動かない、口も動かさない、がベストです
ただ、たるまないためだけに生きているわけではないので…ほどほど参考にしていただければと思います
多くの先生のご意見+私自身の考えは
・バランスの取れたアンチエイジングのためには、HIFUと糸は両方受けた方が良い
・お肉がとてもやわらかい人はHIFUを受けて組織をしっかりさせてから糸リフトしないと、もちが悪い
・糸の素材によっては熱で変性するものがある
最後のところ、皆さんギョッとすることかと思います。
でもこれは事実で、PCLという糸(例えばVOVLIFT Premium)は熱で分解が加速されるとメーカーが正式見解を出していますので、注意が必要です。PCLは柔らかいし腫れも少なく優れた糸ですが、熱には一番弱いです。メーカーの方もHIFU受けるなら糸よりも前に受けてほしいと仰っています。
せっかく糸リフトを受けたらなるべくもたせたいですし、施術者としても、もって欲しいと思っております。
そして私自身も先日糸リフトを受けまして、普段執刀している立場でもありながら、患者でもあります。
意外と、医師としては当然のように考えていることも、患者さまにお伝えする機会がなかったなぁと思い、ポイントをまとめました。
ほうれい線の糸リフトは、コツがあって、糸リフトを受けたけど全然変わらなかった、顔が横に広がった、頬が平らになってカニのような顔になった(経験者にはわかるこの表現)、等いろいろなお話をお聞きします。
中顔面の糸リフトは、結構難しいので、うまく患者さんを満足させられる先生は比較的少ないのではと思います。
当院では経過をみられるようにベクトラ(3D画像解析装置)を導入しています。
すると、このようにきちんとリフトアップされているだけでなく、たるみのボリュームも小さくなっていることがわかりますね!
患者心理としては、1つの治療でぱぱっと治して欲しいというところだと思いますが、口横のたるみ、実はいくつもの原因が積もり積もって生じています。
それを一緒くたに治せる施術はまだなく、実際はひとつひとつに対応した治療を組み合わせて治していくことになります。
①伸びた皮膚→サーマジェンなどの引き締め機器orショッピングリフト(こちらはもっと効果を出したくてダウンタイムがとれる人)
②下がった/下がりつつある口角→口角ボトックスで下方向の力をゆるめて進行予防
③全体的に下垂してきた組織→糸リフト
順に施術していくと、1枚めのような変化になります。
土台戻しに糸リフトは最適
ただし、あべこべな戻し方をしてしまうと、そのあと何をやっても変です。
逆に、土台がきちんとしたところに再現できれば、あとは最小限の注射治療などで理想の状態に持っていくことができます。
お顔は3Dなので、いくら重力でたるむとはいえ、顔全体を真上にもちあげると、2枚目のような菱形のお顔になってしまいます。
顔の構造と、たるみの実態を理解した上で、ひとりひとり違う現症をどうするのがベストか考えて組織を動かすのが大切です
この投稿では「ほうれい線の原因と解決策」について掲載しております。
セルフマッサージによる中顔面の下垂や上顎骨や軟部組織の後退が主な原因ですが、糸リフトによる引き上げ+ヒアルロン酸注入に当院オリジナルのほうれい線リフトがとても効果的です。
ほうれい線リフトは、直後から効果がわかりとても喜んでいただける施術です。
CONTACT