Dr.福澤見菜子インスタグラム Dr.福澤見菜子YouTube
  • HOME
  • コラム
  • 小陰部が片方だけ腫れた!小陰唇縮小術後に腫れた場合の対処法を解説

小陰部が片方だけ腫れた!小陰唇縮小術後に腫れた場合の対処法を解説

2025.04.02コラム

「小陰唇縮小術を受けた後に小陰部が片方だけ腫れた。どうすればいい?」

小陰唇縮小術後に腫れることは知っていても、腫れに左右差が出ると不安が生じます。

腫れに左右差があると自分だけかと不安になる方も多いでしょう。

そこで今回は、小陰唇縮小術後に片側だけ腫れる理由と対処法を詳しく解説します

スワンクリニック銀座では、できるだけ腫れを抑えた手術を提供していますので、ぜひ参考にしてください。

小陰唇縮小術後に小陰部が片方だけ腫れた場合


一般的に小陰唇縮小術後の腫れが気にならなくなるまでの期間は約1カ月です。

手術当日から2〜3日ピークが続き、1週間くらいで落ち着いてきます。

小陰唇が片方だけ腫れて左右差があるように見えることがありますが、腫れが収まるとほとんどの場合、自然に左右差が解消されます。

ただし、治療した方が良い場合もあるため、心配な方はクリニックで診てもらいましょう。

血腫、内出血、むくみ、感染症など原因によって治療法が異なるためです。

原因に適した治療が必要なため、専門家に診断をしてもらう必要があります。

なるべく早くクリニックで見てもらうことをおすすめします。

ただし、クリニックにすぐに行けない場合は、以下の方法で一時的に対処をしてください。

血行が良くなる行動を控える

術後に小陰部が片方だけでも腫れているときは、血行が良くなる行動を控えましょう。

「血行が良くなる行動」

  • 入浴(シャワーは可能)
  • サウナや岩盤浴
  • 運動
  • マッサージ
  • 飲酒

血行が良くなると患部に血液が巡りやすくなり、腫れが悪化します

腫れが落ち着くまで、入浴や運動、飲酒などの血行が良くなる行動を控えましょう。

腫れた部分を刺激しない(圧迫など)

腫れた部分を刺激しないことも大切です。

小陰部が片方だけ腫れている場合、気になる方も多いですが、刺激すると腫れが長引くことがあります。

以下のポイントを知っておきましょう。

  • 洗浄時は泡でなでるように優しく洗う
  • トイレで拭くときはペーパーで押さえるようにして水分を取る
  • ストッキングなどの圧迫する衣類を着用しない
  • 肌触りや通気性が良い綿などの天然素材の下着を着用する
  • 自転車やバイクは患部を圧迫するため腫れが落ち着くまで乗らないようにする
  • 性行為は傷が回復するまでは行わない

小陰部の腫れが治まっても、傷の回復までは続けましょう。

腫れなどの副作用の負担が少ないスワンクリニック銀座の小陰唇縮小術


スワンクリニック銀座の小陰唇縮小術は、腫れなどの副作用の負担が少ないのが特徴です。

当院では8,200件以上の実績があり、データを集めることで患者様に負担が少ないよう配慮して治療を行っています。

そのため、腫れなど副作用が収まるまでの期間は一般のクリニックよりも短いです。

スワンクリニック銀座 一般的なクリニック
腫れ 約5日 約1カ月
痛みが和らぐまで 約3日 約1週間
出血 5日 2週間~1カ月

※個人差によって異なります。

また、一般的なクリニックの小陰唇縮小術は、小陰唇の先端を平らにカットし、表面を縫合するだけの手術です。

スワンクリニック銀座では、小陰唇の先端をVの字にカットし、特殊な中縫い技法で縫合するという違いがあります。

そのため、傷跡が残らず自然な仕上がりで、また、副作用が軽く日常生活にも支障が出にくいのが特徴です。

スワンクリニック銀座の小陰唇縮小術はこちらをご覧ください。

小陰部が片方だけ腫れた場合によくある質問

術後に片側だけ腫れることがありますが、多くの場合は時間とともに落ち着きます

ここでは、腫れの経過や対処法についてよくある質問にお答えします。

片側の腫れが引かず左右差が目立つ場合、再手術が必要ですか?

腫れが引かず左右差が目立つ場合でも、必ず再手術が必要というわけではありません。

腫れの原因で多いのは血腫や内出血、むくみ、感染症などのためです。

内出血やむくみは自然に改善することが多く、感染症は薬で治療できることが多いです。

修正手術が必要かどうかは状況によって異なります

まずはクリニックに診てもらいましょう。

小陰部の悩みはスワンクリニック銀座にご相談ください


小陰唇縮小術後に小陰部が片方だけ腫れることはよくあります。

ただし原因によって治療法が異なるため、専門家による診断が必要です。

すぐにクリニックに行けない方は、冷却したり血行を良くする生活を控えることで、一時的な軽減も期待できます。

小陰部の腫れが気になるなら、スワンクリニック銀座にご相談ください。

スワンクリニック銀座では、術後の腫れが一般的なクリニックよりも軽く済む小陰唇縮小術を提供しています。

また、8,200件以上の実績があり、さまざまなケースに対応してきたため、最適な治療法を受けることも可能です。

術後の腫れが心配な方は、ぜひご予約ください。

東京で小陰唇縮小術を検討の方はスワンクリニック銀座へ

記事監修医師プロフィール

医師

竹中 由衣

経歴
2013年三重大学医学部医学科卒業
2015年東京大学医学部附属病院形成外科・美容外科入局
2015年関連病院形成外科
2024年東京警察病院 医長
資格
日本形成外科学会専門医
小児形成外科分野指導医
日本形成外科学会
形成外科手術手技学会
ご予約はこちらから