2021.08.19:ブログ
スワンクリニック銀座 院長 福澤 見菜子
こんにちは!
8月も後半になりました。時が経つのはとても早いですね、、
私は、今月は学会に行ったり、医師向けの勉強会の世話人をやったり、打ち合わせをしたり、手術見学に行ったり、、と、診療以外だけどお仕事、みたいな予定が多く、忙しくも学びの夏になりました。
診療時間が少ない分、予約がフルに入っているので、クリニックに出ている日は休憩時間もなく働いているのですが、それでもお待たせしてしまうこともあり、申し訳ございません。
どんなに忙しくても治療はお一人お一人丁寧にするようにしていますので、宜しくお願いいたします。
さて、今日は、術後の塗り薬についてです。
クリニックでは基本的に術後2週間塗っていただく軟膏を1本処方しています。
ゲンタシン軟膏:抗生剤と保湿剤の合剤です。外傷後、手術後に広く使われている一般的な処方薬です。
毎回トイレ後&シャワー後、その後は傷が治ってかゆくなってきたら適宜、塗ってください。
たまに、お手洗いの回数が多くて使い切ってしまったり、失くしてしまった等で、別のお薬を使っていいか聞かれることがあるので、市販薬でOKなものとNGなものを説明します。
【OK】
ワセリン
一番お勧めしている市販薬。いろいろな製品がありますが、銘柄はどれでもいいです。
抗生剤は含まれていませんが、特に術後は皮膚を適度に保湿保護してやると傷の治りが順調に進みます。大体どのドラッグストアでも売っていますし、価格もお手頃です。
フェミニーナ軟膏
デリケートゾーンの塗り薬といえば、のお薬ですよね。
フェミニーナ軟膏の成分は、麻酔成分、抗ヒスタミン成分、殺菌成分、ビタミンEがメインです。
特に傷の治りを促進するものは入っていませんが、邪魔するものも入っていないので、使っても大丈夫です。
【NG】
ステロイド含有薬
これらは一例ですが、
ステロイドは傷の治りを遅くし、感染に対して弱くなるので、術後しばらくは使わないでください。
お薬にステロイドと書いてあればわかりやすいですが、そうでない場合もあります。
成分表にプレドニゾロン…とか、ヒドロコルチ…とか書いてあったら、インターネットで検索してみると、それがステロイドかどうかわかります。
術後2〜3週間で、傷がかゆくなることがありますが、これに対してもできれば塗らないでください。ゲンタシン軟膏や、ワセリン、フェミニーナも効果的なので、そちらを使うようにしてください。
先生によって多少方針は違うかもしれませんが、大きく異なることはないと思います。
宜しくお願いします(^^)