2022.09.28:コラム
「スレッド(糸)リフトで本当にほうれい線を改善できるのかな?」と考えていませんか?
確かに、スレッド(糸)リフトの施術を受けることで小じわやたるみなどを改善できますが、溝の深いほうれい線が綺麗になるのか気になりますよね。
この記事では、スレッド(糸)リフトの施術でほうれい線を改善できるのかや、ほうれい線ができる原因についてご紹介します。
スワンクリニック銀座では、福澤院長やスタッフの方のほとんどがスレッド(糸)リフト治療経験者なので、患者様の立場になりながら満足できる治療を提供できるような対応を心がけています。
少しでも不安に思うことがある方は、気軽に当院へご相談ください。
主に加齢が原因で目立つとされているほうれい線ですが、じつは肌の乾燥や日焼けによる肌の老化などでほうれい線が濃くなってしまうとされています。
日焼けをすると肌が火傷を負った状態に近くなるため、肌がたるんでしまいやすくなるので注意しなければいけません。
ここからは、普段の生活でどんな事をすれば、ほうれい線を予防できるのかチェックしていただけたらと思います。
ほうれい線に対して適切にアプローチすることで、シワの溝が深くなっていくことを防ぐこともできるのでおすすめです。
ほうれい線に限らず、日焼けをした状態を放置したり肌が乾燥している状態をそのままにしたりすることで、シワが深くなってしまう特徴があります。
そのため、肌の日焼け・乾燥予防のためにも、現在使用しているスキンケアアイテムを見直してみるのがおすすめです。
化粧水・美容液・乳液の配合成分をチェックした際に、「セラミド」・「尿素」・「グリセリン」が含まれているアイテムは保湿力が高い特徴があります。
なので、継続的にケアしていくことで、小じわやほうれい線などを予防することができます。
自宅で簡単に予防できる対策法なので、ご紹介した美容成分が配合されているスキンケアアイテムなのかを見直してみるといいでしょう。
加齢の影響で口周りの表情筋が衰え、ほうれい線が深くなる特徴があります。
筋力が低下することで皮膚のハリ感が徐々に低下し、たるみの原因に繋がってしまうので気をつけなければいけません。
ただし、スレッド(糸)リフトの施術を受けることでほうれい線ができる原因とされているたるみを改善できるので、若々しい印象を実現することができます。
また、スレッド(糸)リフトで用いる糸の種類によっては、肌内部でコラーゲンを生成し、肌のツヤ感やハリ感をアップさせることができます。
肌の乾燥状態や加齢などの原因で、肌のハリ感が失われてしまう特徴があります。
肌のハリ感が失われてしまうことでたるみが生じやすくなるため、ほうれい線の溝が深まってしまうので、日々のスキンケアで予防しなければいけません。
肌のハリ感をアップさせるには、保湿成分やエイジングケア効果が期待できる美容成分を配合しているスキンケアアイテムを使用すると効果を実感できます。
下記では、保湿成分やエイジングケアに良いとされている代表的な成分を表にしているので、スキンケアアイテム購入時の参考にしてください。
保湿成分 | セラミド | 尿素 | ヒアルロン酸 | グリセリン |
エイジングケア成分 | レチノール | ナイアシン | ビタミンC誘導体 | コラーゲン |
スレッド(糸)リフトは、加齢などの影響でたるんでしまった肌を引き上げる効果を実感することができます。
そのため、たるみが原因で生じやすいほうれい線や二重顎の予防・改善効果を実感することができるのでおすすめです。
スレッド(糸)リフトの施術を受けることで、他にどんなメリットが得られるのかもお話しするので、ぜひ参考にしてください。
スレッド(糸)リフトは、こめかみ付近から専用の糸を挿入して、たるんでしまった状態の皮膚を引き上げる効果を実感できます。
そのため、頬や顎部分でたるんでしまった皮膚を引き上げることもできるので、綺麗なフェイスラインになるだけでなく、二重顎を改善することもできるのでおすすめです。
他にも、コラーゲンリフトという種類の糸を挿入することで、肌のハリ・ツヤ感をアップさせることができるため、施術効果の実感と同時に美肌効果を実感できる特徴もあります。
コラーゲンリフトにもいくつか種類があるので、下記の表でご紹介するので参考にしてください。
コラーゲンリフトの種類 | ミントリフト | スプリングスレッドリフト | ウルトラフィルハイパーリフト | ショッピングスレッドリフト |
得られる美容効果 | 肌のハリ回復効果を得ることができます。 | コラーゲンやエラスチンの生成が促進され、肌のハリが回復する効果を実感できる。 | 肌のハリや潤い感をアップさせる効果が期待できる。 | 肌のたるみや小じわを改善しながら、ハリを促進させる。 |
上記の表を見て分かる通り、ほとんどのコラーゲンリフトは肌のハリ感を回復させる効果が期待できるという特徴があります。
スレッド(糸)リフトの施術と同時に若々しい印象の顔立ちに戻りたい方におすすめなので、ぜひ施術を検討してみてください。
スレッド(糸)リフトのダウンタイム期間はおよそ1週間〜2週間とされていますが、切開手術によるリフトアップのダウンタイム期間はおよそ3週間〜1ヶ月ほどとされている特徴があります。
また、スレッド(糸)リフトの場合だと針穴しかできないこめかみ付近から挿入するため、傷跡が目立ちにくいメリットがあるのでおすすめです。
一方、切開手術でリフトアップを行う場合、耳の周囲から切開して施術を行うため傷跡が目立ちやすいデメリットもあるので注意しましょう。
スレッド(糸)リフトの施術を受けることで、目尻の小じわや口周りのシワを解消することができるので、皮膚のたるみと小じわが気になっている方におすすめです。
スレッド(糸)リフトは、糸を挿入した部分でコラーゲンが生成され、肌にハリ・ツヤ感を与えるので小じわを改善しつつ美肌効果も実感できるでしょう。
「ほうれい線を改善するためには、何本くらいのスレッド(糸)リフトが必要なんだろう?」と悩んでいる方も多いでしょう。
結論、スレッド(糸)リフトの挿入本数は患者様の皮膚のたるみ具合や、ほうれい線の進行状況によって変わる特徴があります。
スレッド(糸)リフトでしっかりと肌のたるみを改善しつつ、ほうれい線を綺麗にしたい場合、クリニックによって施術方法が異なる恐れがあるため、しっかりとカウンセリング時に相談するようにしましょう。
スワンクリニック銀座では、スレッド(糸)リフトの施術が決まった方に対して、カウンセリング時に適切な挿入本数をお伝えしています。
そのため、施術時の金額や施術後の効果に不安がある方は気軽に当院へお問い合わせください。
施術を受けることで内出血や腫れなどの症状を感じるデメリットがあります。
患者様の体質によってはダウンタイム期間が長引いてしまったり、施術時に用いる局所麻酔薬に対してアナフィラキシーショックを起こしたりしてしまう可能性も非常に稀ですがあります。
スレッド(糸)リフトの施術を受けた後は、内出血や腫れなどが生じやすい傾向があるため、1週間ほど薬を服用しなければいけません。
基本的には「痛み止め」と「抗菌薬」が処方されます。
痛み止めと同時に抗菌薬をお渡しする理由としては、スレッド(糸)リフト施術箇所が感染症にならないようにするためです。
感染症になってしまうことで、痛みや腫れが強くなるという特徴があります。
施術後に感染症にならないようにするためにも、医師からの指示を守りながら薬を服用するようにしましょう。
スレッド(糸)リフトの施術を受けた後の仕上がりで、満足できない場合もあります。
右と左でスレッド(糸)リフトを挿入したのに、左(または右)だけ引き上がっている状態になってしまうケースもあるため、施術を受けるクリニックは慎重に選ばなければいけません。
「自分が思っていたよりリフトアップ効果を実感できなかった。」や「施術を受けてから顔に左右差が生じた気がする。」などを感じてしまうケースがあります。
大体は、医師の知識・技術不足が原因とされているので注意しなければいけません。
そのため、できるだけスレッド(糸)リフトの症例実績が豊富なクリニックや、スレッド(糸)リフトの施術を得意としている医師が在籍している場所に相談すると良いでしょう。
ほうれい線対策のためスレッド(糸)リフトを受けるなら、スワンクリニック銀座がおすすめです。
2,000件以上もの症例数があるだけでなく、スワンクリニック銀座独自の「スワン式スレッドリフト」で、患者様に適した治療を行うことができます。
また、ほうれい線に関してスレッド(糸)リフトのみで対応できない場合、組み合わせ治療を行うこともできるので、確実に改善効果を実感したい方におすすめです。
スレッド(糸)リフトとHIFU(ハイフ)や、スレッド(糸)リフトとボトックス注射を組み合わせることで効果を実感しやすくなります。
上記に掲載している写真は、実際に当院でスレッド(糸)リフトとヒアルロン酸注射の治療を受けた方です。
もともとほうれい線が気になっていたとのことだったため、リフトアップ効果と共にほうれい線を目立たなくさせるように治療を行いました。
このように当院では様々な症例写真を掲載しているので、少しでも聞いになる方は下記に掲載しているページをチェックしていただけたらと思います。
スレッド(糸)リフトで少しでも不安に思うことがある方や、施術になかなか踏み切れない方は、まず当院へお気軽にお問い合わせください。
スワンクリニック銀座院長/日本形成外科学会専門医・医学博士
福澤 見菜子
2006年 | 慶應義塾大学医学部卒業 |
---|---|
2008年 | 東京大学医学部付属病院 形成外科美容外科 入局 |
2012年 | 大塚美容形成外科 千葉院院長 就任 |
2017年 | 湘南美容クリニック 松戸院院長 就任 |
2019年 | 湘南美容クリニック 赤坂見附院院長 就任 |
2020年 | 医学博士取得 |
日本美容外科学会(JSAPS、JSAS) 正会員 |
日本形成外科学会専門医 / 医学博士 |
埼玉医科大学総合医療センター形成外科・美容外科 ⾮常勤講師 |