2022.09.26:コラム
糸によりたるみを引き上げるスレッドリフトは、切らずに行うことができるたるみ治療として注目されています。
切らずに行えることから、気軽に受けやすい治療とされているものの、リスクがないというわけではありません。
この記事では、スレッドリフトを受ける際の注意点やリスクについてお伝えします。
なお、スワンクリニックでは、経験豊富な女性ドクターによるスレッドリフト治療を行っていますので、施術を受けるにあたって気になることがある方はお気軽にご相談ください。
スレッドリフトを受けるにあたって知っておきたいのが、リスクやデメリットです。
切開によるリフトアップのように腫れや赤みが大きく出ることはありませんが、スレッドリフトでも軽度の赤みや腫れは生じます。
また、糸を挿入した箇所の引きつれや違和感なども出やすいため注意が必要です。
スレッドリフトの施術を受けた当日から3日ほどは、顔のひきつれや違和感が出る可能性があります。
施術前の同意書でも記載されていることですが、はじめての感覚なので不安になってしまう方もいるでしょう。
この症状は、糸が馴染んでいく段階で少しずつおさまっていくものです。
時間の経過とともに改善される症状のため安心してください。
スレッドリフトによるリスクとして稀に起こり得るのが、糸を挿入した箇所の感染症です。
挿入した部位が赤くなってポツポツができている、熱感や痛み、腫れが出ているというような場合、感染症の可能性があります。
感染症を予防するために薬を処方されるケースもあるため、気になる方は医師に相談してみてください。
施術後に痛みや熱感が強くなってきているという場合、早めにクリニックに連絡を入れて相談しましょう。
切開せずにリフトアップできるスレッドリフトですが、施術を受けても変化を実感できないというリスクもあります。
これは、医師の知識や経験が浅い場合に起こるケースが多いため、慎重にクリニックを選ぶようにしてください。
スレッドリフトの症例実績や症例写真が掲載されていて、施術後のアフターケアも丁寧に行ってくれるクリニックで受けるようにしましょう。
スレッドリフトを受けて起こり得る副作用として、糸を挿入した箇所の凸凹や腫れ、内出血、合併症があげられます。
スレッドリフトを受けて頬周辺がデコボコしてしまうケースがあります。
これは、挿入した糸が突起してしまうことで起こります。
特に太い糸を挿入すると、デコボコが出やすいです。
また、皮膚の薄い方は、糸を挿入してすぐはデコボコが目立ちやすい傾向にあります。
ただし、糸を挿入してすぐの場合は、まだ組織に馴染んでいないだけということがほとんどですので、時間の経過とともにおさまっていきます。
デコボコが解消されないという場合は、糸を追加挿入したり、凹みにヒアルロン酸注入をするなどが必要となる場合もありますので、1週間経過してあまりにも気になる場合は、クリニックに連絡を入れましょう。
スレッドリフトの糸を挿入した部位では、腫れや内出血が起こる可能性があります。
針を刺して糸を挿入しますので、多少の腫れや内出血は出てしまいますが、これは時間の経過とともに改善されていきますので安心してください。
もし施術後の腫れや内出血が引かないという場合は、感染症になっている可能性もあります。
特に熱感や痛みを伴う場合は、早めにクリニックに連絡してください。
スレッドリフトを行うことで、仕上がりに左右差が出てしまう可能性もあります。
もともとお顔のバランスには左右差があるものなので、シンメトリーに仕上げることは難しく、多少差が出てしまうものです。
ただし大きな差が出ることはありません。
もし大きな左右差が出る場合、医師の技術不足によるものと言えます。
左右差を出さないためにもクリニック選びは慎重に行いましょう。
スレッドリフトの施術を受けると、血腫や感染症などの合併症を生じるリスクもあります。
施術後に熱感や痛みが増していく場合、感染症になっている可能性が高いです。
血腫になってしまうと、皮下出血が原因で血液が溜まるという状態のため、よくなるまでに数週間の時間が必要となります。
合併症のリスクは極めて少ないですが、起きてしまうリスクを減らすためにも、経験豊富な医師の施術を受けるようにしてください。
スレッドリフトの効果が持続する期間は、挿入する糸や施術方法で異なってきます。
目安として平均1年です。
すっきりとしたフェイスラインをできるだけ長く保ちたいなら、スレッドリフトはとても効果的な施術と言えます。
近年のスレッドリフトでは、溶ける糸が主流になっています。
ここでは主な糸の種類、持続期間についてまとめておきます。
糸の種類 | 特徴 | 効果 |
ショッピングリフト | 細い糸なので、目の下など皮膚の薄い部位にも挿入できる | 半年から1年 |
ビタミンリフト | ビタミンCの働きでニキビ肌の改善や透明感アップ、小皺の改善なども期待できる | 半年から1年 |
メッシュリフト | メッシュ付きの糸で、ほうれい線や頬のたるみをしっかり引き上げることができる。 | 1年から2年 |
テスリフト | メッシュ付きの糸で、組織内で折り返すため、固定力が強い。 | 1年から2年 |
糸の種類によっては、効果が2年から3年と長く続くものもあります。
施術を受ける際は、クリニックでどのような糸を使っているのかということも確認しておくと良いでしょう。
糸の種類は、その方のお悩みに合わせて選ばれるケースが多いです。
カウンセリングを受けた時に、より適した糸を提案してもらうのが安心です。
納得したうえで施術を受けるようにしましょう。
スレッドリフトで失敗しないためには、施術実績が多く、丁寧にカウンセリングを行ってくれるクリニックを選ぶようにしましょう。
たるみ治療はスレッドリフトだけではありません。
一人ひとりのお悩みに合わせて、より適した施術を提案してくれるクリニック、なぜその施術が良いのかということも丁寧に説明してくれるクリニックが安心です。
ご自身が、ここで受ければ安心と思えるクリニックを見つけましょう。
スレッドリフトを受けるならスワンクリニック銀座がおすすめです。
スワンクリニック銀座は、これまでに症例数2000件以上の実績があり、施術を行う女性院長やクリニックのスタッフもスレッドリフトを受けています。
実際に受けている人が身近にいるということから、相談もしやすく安心して施術を受けることができますよ。
まずはお悩みを相談してみてください。
スワンクリニック銀座院長/日本形成外科学会専門医・医学博士
福澤 見菜子
2006年 | 慶應義塾大学医学部卒業 |
---|---|
2008年 | 東京大学医学部付属病院 形成外科美容外科 入局 |
2012年 | 大塚美容形成外科 千葉院院長 就任 |
2017年 | 湘南美容クリニック 松戸院院長 就任 |
2019年 | 湘南美容クリニック 赤坂見附院院長 就任 |
2020年 | 医学博士取得 |
日本美容外科学会(JSAPS、JSAS) 正会員 |
日本形成外科学会専門医 / 医学博士 |
埼玉医科大学総合医療センター形成外科・美容外科 ⾮常勤講師 |