Dr.福澤見菜子インスタグラム Dr.福澤見菜子YouTube
  • HOME
  • コラム
  • フェムケアは更年期にもおすすめ!スワンクリニック銀座でお悩みを解決します

フェムケアは更年期にもおすすめ!スワンクリニック銀座でお悩みを解決します

2024.06.14コラム

更年期の症状で、デリケートゾーンに不快感がある女性が多くなっています。

そのため、対策としてフェムケアについて、婦人科形成のあるクリニックに相談する方が増えています。

そこで本記事では、フェムケアについてと、相談におすすめの婦人科形成のあるクリニックを紹介していきます。

フェムケアについては、スワンクリニック銀座で相談してみましょう。

フェムケアとは?


まず、フェムケアという言葉を聞いたことがあるけれど、一体何のことなのか詳しく分からない方も多いですよね。

フェムケアは、主にフェムゾーン(デリケートゾーン)のケアを毎日行うことを意味しています。

フェムケアとは、Feminine(女性の)とCare(ケア)をかけあわせた用語です。

また、デリケートゾーンは皮膚と粘膜の中間にあるとても繊細な部分です。

におい、黒ずみなどの悩みを抱えている女性が多くおり、しっかりとデリケートゾーンをケアすることで、心身共に健やかに生活していけます。

更年期に多いデリケートゾーンの悩み

一般的に更年期とは、閉経を迎える前後5年(約10年間)ほど、大体40歳~50歳台のことを指しており、エストロゲンが減少することでかなりホルモンバランスが変化する時期です。

更年期に起こるホルモンバランスの変化により、デリケートゾーンの悩みも出てきます。

デリケートゾーンの悩みは友達にも相談しにくく、悩みを一人で抱えてしまいがちです。

特に多い、更年期のデリケートゾーンの悩みを下記に紹介します。

  • デリケートゾーンが乾燥しやすくなった
  • 尿漏れが気になる
  • デリケートゾーンが擦れて痛い
  • 悪い菌に感染してしまった

更年期には、デリケートゾーンの乾燥をはじめ、かゆみ、性交痛、尿漏れといった、女性ホルモンの減少による悩みが起きやすい印象です。

特に、出産経験のある女性や、中高年の女性は、尿漏れの悩みが多くなる傾向があります。

そのため、フェムケアに注目が高まっていると言えるでしょう。

更年期におすすめのフェムケア

フェムケアを行うと、更年期のホルモンバランス、身体の変化に対応しやすくなります。

フェムケアは、デリケートゾーンの保湿を欠かさない、デリケートゾーン専用ソープを使用したりと、自宅で簡単にできるものや、婦人科形成のクリニックに相談してみる方法があります。

特におすすめなのは、婦人科形成のクリニックで相談してみることです。

婦人科形成では、女性器の悩みを解消する治療を行え、一人ひとりの悩みに合った解決方法を提案してもらえます。

婦人科形成で人気のフェムケアである、小陰唇縮小手術では、女性器の余分なびらびらを切除して、見た目の改善や下着が擦れることによる痛みを取り除き、日常生活をより快適に過ごしやすくします。

更年期のフェムケアはスワンクリニック銀座へ相談しよう


更年期には、女性ホルモンの減少の影響によって、デリケートゾーンのさまざまな悩みが発生します。

更年期にかかる前からフェムケアを行っている人もいますが、更年期から始めるフェムケアも遅いわけではありません。

むしろ、更年期は変化の大きい時期だからこそ、フェムケアを取り入れてみても良いです。

スワンクリニック銀座では、婦人科形成によって、女性のさまざまな悩みを改善する手助けを行っています。

下記は、スワンクリニック銀座で受けられる施術です。

  • 小陰唇縮小術
  • 陰部臭改善ボトックス注射
  • 副皮切除術
  • プチ腟縮小術
  • 大陰唇縮小術
  • Gショット(感度アップ)
  • 陰核(クリトリス)包茎術
  • 会陰部贅皮切除術
  • 処女膜再生
  • 肛門周囲余剰皮膚切除術
  • 処女膜切開術

また、スワンクリニック銀座のスタッフや医師は、全員女性なので安心して相談していただけます。

フェムケアを行うと、更年期でもホルモンバランスが整いやすくなります。

更年期の辛い症状も和らぐので、少しでも悩んでいることがあれば、相談しにきてみて下さい。

婦人科形成の症例数が豊富なスワンクリニック銀座の専門の医師が親身になって相談をお受けします。

記事監修医師プロフィール

スワンクリニック銀座院長/日本形成外科学会専門医・医学博士

福澤 見菜子

経歴
2006年慶應義塾大学医学部卒業
2008年東京大学医学部付属病院 形成外科美容外科 入局
2012年大塚美容形成外科 千葉院院長 就任
2017年湘南美容クリニック 松戸院院長 就任
2019年湘南美容クリニック 赤坂見附院院長 就任
2020年医学博士取得
資格
日本美容外科学会(JSAPS、JSAS) 正会員
日本形成外科学会専門医 / 医学博士
埼玉医科大学総合医療センター形成外科・美容外科 ⾮常勤講師