2025.06.27:コラム
「小陰唇縮小術を受けたいけれど痛みが心配」
「東京で小陰唇縮小術の痛みが少ないクリニックはどこ?」
小陰唇の悩みを改善するために小陰唇縮小術を検討しても、痛みが心配で踏み切れない方も少なくありません。
ここでは、東京で小陰唇縮小術を検討している方へ向けて、痛みの少ないクリニックを選ぶポイントをわかりやすく解説していきます。
痛みが心配な方は、最後までお読みください。
小陰唇縮小術の痛みは、クリニック選びによって変わります。
痛みに対する配慮が十分でないと術後に強い痛みが出たり、回復に時間がかかってしまうためです。
痛みを最小限に抑えるクリニック選びの3つのポイントを解説します。
東京で痛みを抑えた小陰唇縮小術を受けるなら、抜糸なしの小陰唇縮小術を提供しているクリニックを選びましょう。
抜糸ありの小陰唇縮小術は、小陰唇の先端を平らにカットし、表面を縫合する方法です。
柔らかい小陰唇に糸が食い込むため痛みを感じやすく、抜糸の際も「麻酔をしても涙が出た」という声があるほどです。
一方、抜糸なしの小陰唇縮小術は、小陰唇の先端をV字にカットし、皮膚の内側で縫合します。
糸の食い込みや抜糸の痛みがありません。
小陰唇縮小術の抜糸ありとなしの違いはこちらでも解説しています。
併せてご覧ください。
東京で小陰唇縮小術を受けるなら経験が豊富で技術力が高い医師が行うクリニックのほうが痛みを抑えられます。
経験が不足している医師が手術を行うと、患部がガタガタになることがあります。
その結果、回復が遅れ、痛みが長引いてしまうのです。
目安として300件以上の症例があると、経験が豊富といえるでしょう。
1000件以上の症例数があると安心です。
東京で痛みの少ない小陰唇縮小術を受けたいなら、術中・術後の痛み対策が明記されているクリニックを選びましょう。
術中に使用される麻酔にはいくつか種類があります。
表面麻酔・笑気麻酔・局所麻酔は痛みを和らげリラックスを促しますが、意識が残るため不安を感じる方もいます。
一方で、静脈麻酔なら眠っている間に手術が終わるため、痛みや緊張を感じにくいです。
また、術後の痛み止めや万が一のときに相談できるフォロー体制についても確認しておくと安心です。
スワンクリニック銀座では、術中の痛みを軽減するために静脈麻酔を使用しています。
眠っている間に手術が終わるため、痛みを感じることはありません。
さらに、術後の痛みも最小限にするために、以下の取り組みを行っています。
「痛みが出やすい部位への配慮」
8,200件以上の実績があり、痛みが出やすい部位を医師全員で共有しています。
術後にアンケートも実施し、痛みが強く出た場合は原因を検証して技術向上につなげています。
「エクスパレル麻酔で72時間痛みを軽減」
最大72時間効果が持続するエクスパレル麻酔を使用し、術後の急な痛みを抑えます。
「技術力が高い医師の執刀で患部へのダメージが少なく痛みも長引きにくい」
形成外科や産婦人科などのデリケートゾーンの専門医が手術を担当します。
丁寧な処置によって回復がスムーズに進み、痛みも長引きにくいです。
これらの対策によって、痛みの少ない小陰唇縮小術を実現しています。
スワンクリニック銀座 | 一般的なクリニック | |
痛み止めの服用期間 | 約3日 | 約1週間 |
おおよその痛みの度合い
(10段階中) |
1.8
(処方された痛み止めの内服だけで済む程度) |
5
(寝込むほどではないが家事が難しい程度) |
スワンクリニック銀座の小陰唇縮小術はこちらからご覧ください。
東京で小陰唇縮小術を受けたあとは、刺激や生活習慣が痛みを悪化させる原因になることがあります。
術後の回復をスムーズに進めるためには、次のようなポイントに注意しましょう。
東京で小陰唇縮小術をうけたあとは、患部に負担をかけないようにしてください。
圧がかかると痛みや回復の遅れにつながる原因になります。
痛みを強くしないためには、以下の行動を控えましょう。
術後1週間ほどは、ゆったりとした服装で安静に過ごし、痛みが出たときは無理をしないようにしましょう。
東京で小陰唇縮小術を受けたあとは、適切な方法で清潔な環境を保つことが大切です。
デリケートゾーンは湿気がこもりやすく雑菌が繁殖しやすいため、術後は感染や痛みにつながるリスクがあります。
以下のポイントを参考に、清潔な環境を保ちましょう。
また、下着やボトムスは綿素材で締め付けの少ないものを選ぶと、摩擦やムレを防げます。
東京で小陰唇縮小術を受けたあとは、血行が良くなる行動を控えましょう。
手術後に血行が良くなると、腫れや出血、痛みが悪化することがあります。
入浴・飲酒・激しい運動・サウナなどは術後1週間ほど避けるようにしましょう。
シャワーの場合もさっと済ませる程度にしてください。
温まりすぎると、傷口がジンジン痛むことがあります。
小陰唇縮小術を受けたいと思っていても、「痛みが不安でなかなか決断できない」と感じている方は少なくありません。
クリニック選びによっては、術中・術後の痛みを最小限に抑えることが可能です。
スワンクリニック銀座では、痛みの出やすい部位の把握、丁寧な施術、術後の麻酔の使用などで痛みの対策をしています。
さらに、術後の相談体制やフォローも整っており、初めての方でも安心してご相談いただけます。
「なるべく痛みを抑えて小陰唇縮小術を受けたい」とお考えの方は、まずはスワンクリニック銀座までお気軽にご相談ください。
医師
中島 悠希
2015年 | 日本医科大学 卒業 |
---|---|
2017年 | 慶應義塾大学形成外科 入局 以後、関連病院形成外科勤務 |
2024年 | スワンクリニック銀座 入職 |
日本形成外科学会形成外科専門医 |
日本形成外科学会 |