Dr.福澤見菜子インスタグラム Dr.福澤見菜子YouTube
  • HOME
  • コラム
  • 小陰唇縮小術の効果とは?得られる期間や適切に効果を得る方法を解説

小陰唇縮小術の効果とは?得られる期間や適切に効果を得る方法を解説

2025.05.14コラム

「小陰唇縮小術にはどんな効果があるの?」

「効果を得られないこともあるの?失敗したくないな」

小陰唇の悩みを改善する方法として小陰唇縮小術が良いと言われています。

しかし、実際に得られる効果や持続期間など、不明な点は多いでしょう。

今回は、小陰唇縮小術の効果や持続期間、適切に効果を得るためのポイントを解説します。

スワンクリニック銀座では小陰唇縮小術を提供しています。

小陰唇の悩みがある方は参考にしてください。

東京で小陰唇縮小術を検討の方はスワンクリニック銀座へ

小陰唇縮小術の効果


小陰唇縮小術の効果は、さまざまなものがあります。詳しく解説します。

大きさや左右差などのコンプレックスの軽減

小陰唇縮小術はコンプレックス軽減の効果が期待できます。

切除する範囲をデザインすることで希望の見た目に整うためです。

大きい小陰唇を小さくしたり、左右差を整えたりできます。


大きさや左右差が気になっている方におすすめです。

黒ずみの軽減

小陰唇縮小術には黒ずみの軽減効果も期待できます。

皮膚を切除することで黒ずみの範囲が少なくなるためです。

また、小陰唇自体が小さく、はみ出している部分が少なくなるため、目立ちにくくもなります。

小陰唇の黒ずみは、スキンケアで改善ができません。

黒ずみに悩んでいる方は、小陰唇縮小術をご検討ください。

摩擦による痛みや不快感の軽減

小陰唇縮小術は、摩擦による痛みや不快感の軽減効果が期待できます。

小陰唇が大きい場合、衣類との摩擦や自転車・バイクのサドルとの擦れなどで痛みを感じやすいです。

摩擦や擦れが起きにくくなるため、痛みの軽減が期待できます。

また、大陰唇との間の溝に汚れがたまりにくくなるため、蒸れや臭いの不快感も軽減されます。

かゆみや臭いの予防効果が期待できる

小陰唇縮小術は、かゆみや臭いの予防効果も期待できます。

小陰唇が大きい場合、大陰唇との間の溝に汚れがたまりやすく、臭いやかゆみ、感染症などの原因になることがあります。

小陰唇を小さくすることで清潔感が保ちやすくなり、臭いやかゆみの予防につながるのです。

小陰唇縮小術についてはこちらもご覧ください。

小陰唇縮小術の効果に関する期間

小陰唇縮小術は、施術後すぐに効果が実感できるわけではありません。

仕上がりを実感できるまでには一定の期間が必要です。

ここでは、効果を実感できるまでの期間や持続期間について解説します。

小陰唇縮小術の効果が実感できるまでの期間

小陰唇縮小術の効果は、手術の約1カ月後から実感できます。

手術後は患部が腫れるため、仕上がりがわかりません。

腫れが約1カ月続き、治まった後に小陰唇がどうなったのか、仕上がりをはっきりと実感できます。

思っていたよりも小さくなっていないと感じることもあります。

これは、腫れが治まったことで本来の大きさが見えてきたためです。

ただし、ダウンタイム(回復までの期間)の過ごし方によって腫れの期間が伸びることもあるため、注意が必要です。

スワンクリニック銀座では、腫れやすい箇所を把握し、患者様の負担を軽減する手術を行っています。

そのため、約5日で腫れが収まり、効果を実感できることが多いです。

小陰唇縮小術の効果の持続期間

小陰唇縮小術の効果は一生続きます。

一度切除した部分は自然に元に戻ることはなく、摩擦も起きにくくなるためです。

ただし、以下の場合は変化が生じる可能性があります。

  • 加齢によるたるみ
  • 成長期(未成年で手術を受けた場合)
  • 術後の刺激による皮膚の伸び(術後に小陰唇が気になって伸ばした場合)

そのため、ライフイベントや年齢も考慮して手術のタイミングを検討することが大切です。

小陰唇縮小術を受けるのに最適なタイミングについては、こちらをご覧ください。

小陰唇縮小術の効果を適切に得るために重要なこと

小陰唇の効果を適切に得るためにはいくつかのポイントがあります。

とくに大切なポイントを3つ解説します。

医師の技術力を確認する

小陰唇縮小術の効果を適切に得るには、医師の技術力が重要です。

医師の知識や経験が不足していると、以下のようなリスクがあります。

  • 小さくなりすぎて尿が飛び散ったり刺激から膣を保護する機能が発揮できなくなったりする
  • 左右差が生じたり傷跡が残ったりしてコンプレックスになる
  • 出血が長期間続く
  • 傷跡が残る

医師の経歴や症例数を確認しましょう。

目安は300件以上、できれば1000件以上あると安心です。

スワンクリニック銀座では、8200件以上の症例数があります。

また、形成外科専門医や産婦人科専門医が担当するため、安心して施術を受けられます。

ダウンタイム中の注意事項をしっかり守る

ダウンタイム中は以下の注意事項を守りましょう。

  • 入浴や運動など血行が良くなる行動を控え、腫れを長引かせない
  • 患部を清潔に保ち、感染症のリスクを抑える
  • 2~3日は安静に過ごし、性行為は2週間~1カ月控えることで、傷が開いたり傷跡が残ったりするリスクを減らす
  • アフターケアを丁寧に行い、傷の治りを促進し、きれいな仕上がりにつなげる

注意事項を守ることで、小陰唇縮小術の効果を適切に得ることができます。

カウンセリングでしっかりと話し合う

小陰唇縮小術の効果を得るには、カウンセリングで医師としっかり話し合うことが大切です。

  • 仕上がりの希望を具体的に伝える
  • 黒ずみや傷跡が残る程度を確認する
  • ほかの施術(陰核包茎や副皮切除など)との組み合わせが適切かを確認する

治療後のイメージに差があると、理想の仕上がりにならない可能性が高いです。

また、陰核包茎や副皮切除などを提案されることもありますが、不要な場合もあります。

スワンクリニック銀座では、希望者にはiPadで患部を撮影し、相談しながらデザインを提案します。

不要な施術をすすめることもないため安心です。

小陰唇縮小術はスワンクリニック銀座にご相談ください


小陰唇縮小術は、コンプレックスや痛み・不快感の軽減などが期待できる施術です。

しかし、適切に効果を得るには、信頼できるクリニックでの手術が大切です。

スワンクリニック銀座では、8200件以上の豊富な症例があり、経験豊富な医師が手術を担当します。

また、丁寧なカウンセリングで、満足のいく仕上がりを目指します。

ぜひご相談ください。

東京で小陰唇縮小術を検討の方はスワンクリニック銀座へ

記事監修医師プロフィール

医師

筋師 優佳

経歴
2011年横浜市立市民総合医療センター研修医1年次
2012年横浜市立大学付属病院 研修医2年次
2013年横浜市立大学 形成外科学教室 入局
2013年横浜市立市民総合医療センター
2014年藤沢湘南台病院
2015年横浜栄共済病院
2016年神奈川県立こども医療センター
2017年横浜労災病院 入職(2018年より形成外科 医長)
2020年某美容外科 非常勤医師として勤務
2022年某美容外科クリニック 福島院院長を務める
2024年某美容外科クリニック 横浜院院長を務める
ご予約はこちらから